コース開催履歴


2023(R5)年度

第13回MCLS標準コース

令和6年3月3日(日)に開催しました。およそ5年ぶりとなるコースで36人のプロバイダーが誕生しました。多数傷病者発生時に各機関の連携強化が図られることを願います。受講者の皆さん、スタッフの皆さん大変お疲れさまでした。

2022(R4)年度

第48回JPTECプロバイダーコース+第30回JPTECプロバイダー更新コース

令和5年3月25日(土)およそ3年半ぶりにコースを開催しました。新型コロナ感染防止対策として車両からの救出はEラーニングとなりましたが、それ以外は患者役を配置し実施することができました。受講者、そしてスタッフの皆さん、大変お疲れさまでした。

あっ、患者役として頑張ってくれた熊本総合医療リハビリテーション学院救急救命学科2年生のみなさん、ありがとうございました!

2019(R1)年度

第18回JPTECインストラクターコース+第6回MCLSインストラクターコース

令和元年12月8日(日)に開催しました。受講者のみなさまは、今後、積極的にコースに参加され、インストラクター認定を目指してほしいと思います。私たちと共に、それぞれのコースの到達目標達成のため頑張っていきましょう。

第47回JPTECプロバイダーコース+第29回JPTECプロバイダー更新コース

令和元年12月7日(土)に開催し、新たに30名のプロバイダーが誕生しました。受講されたみなさま、スタッフの方々、大変お疲れさまでした。

第4回ITLSアクセスコース

令和元年10月26日、27日に八代広域鏡消防署さんの全面協力により開催できました。コース中の画像は諸事情によりお届けしできませんので、修了証の交付とその後の受講者の笑顔をお届けします。

第12回MCLS標準コース

令和元年9月1日(日)に開催しました。防災の日。朝から荒れた天気でしたがコースが進むにつれ回復してきました。受講者の満足度が向上してきたからでしょうか???さて、今回の写真は全てを終えたスタッフの影と光です(笑)

第11回MCLS標準コース

令和元年8月31日(土)に開催しました。前日まで北部九州の大雨による緊急消防援助隊の派遣などで開催が危ぶまれましたが、何とか開催することができました。しかし、派遣や勤務調整で参加を断念された方もおいででしたので複雑な心境に変わりありませんでしたが。。。また、日ごろの形勢逆転?といった修了式もあったり、笑いあり。。。何はともあれ開催できたことに「ほっ」としています。

第46回JPTECプロバイダーコース+第28回JPTECプロバイダー更新コース

令和元年6月23日(日)に開催しました。参加されました皆様、お疲れ様でした。

第45回JPTECプロバイダーコース

令和元年6月2日(日)に開催しました。受講者は救急救命士を目指す熊本総合医療リハビリテーション学院救急救命学科の2年生でした。学生のための特別なプログラムも取り入れたことで満足度の高いコースとなったようです。

2018(H30)年度

第2回熊本JPTECファーストレスポンダーコース

平成31年3月18日に熊本県高等学校保健会城東地区養護教諭を対象に開催しました。高校内での事故を想定した内容で、受講者の皆さんは熱心に受講されていました。

第44回熊本JPTECプロバイダーコース

平成31年2月23日に陸上自衛隊第8師団衛生隊のみなさんを対象に開催しました。隊員のみなさんはコース前に集合教育を受けられており、当日もキビキビした動きで受講されていました。スタッフは駐屯地内の売店でミリタリーグッズのお買い物もでき満足度も高かったようです(笑)

第43回熊本JPTECプロバイダーコース

平成30年12月2日に熊本総合医療リハビリテーション学院にて開催しました。12月というのに温かく汗をかきながらのコースでした。しかし、車外救出が残り5分というところで雨が降ってきたのは残念でした。傷病者役の救急救命学科学生さんも熱心に演じてくれました。

第17回熊本JPTECインストラクターコース(ITLS同時認定)

平成30年12月1日に熊本総合医療リハビリテーション学院にて開催しました。本コースの終了によりJPTECプレインストラクター7名、ITLSプレインストラクター3名が誕生しました。インストラクター認定までの道のりはまだ長いかもしれませんが、同じ目的を持った仲間が増えることに嬉しく思います。皆さん頑張りましょう!

第3回熊本ITLSアクセスコース

平成30年10月27日~28日に八代広域鏡消防署さんの全面協力により開催できました。日陰は少々肌寒い中でしたが、受講者は熱心に受講されていました。トランシーバー越しに聞こえてくる受講者の通信内容が現場さながらで素晴らしかったです。受講者はもちろん、インストラクターの皆さん、そして八代消防本部の皆さんに感謝します。

第4回熊本ITLSアドバンスコース

平成30年9月15日~16日に宇城広域連合南消防署さんの全面協力により2年ぶりに開催できました。受講者14名に対しインストラクターが25名と贅沢なコースでした。今後も開催していきますのでよろしくお願いします。

第10回熊本MCLS標準コース

平成30年9月2日に受講者36名を迎えて開催しました。受講者の内訳は消防職員9名、医師6名、看護師6名、診療放射線技師1名、救急救命士8名、警察官2名、海上保安官1名、空港消防隊員3名と多岐にわたりました。それ故に、職域を超えて活発なディスカッションが行われ受講者の満足度も高かったようです。

第5回熊本MCLSインストラクターコース

平成30年9月1日「平成最後の防災の日」に14名の受講者を迎えて開催しました。ほぼ講義のプログラムでしたが終始真剣な眼差しで受講されていました。今後はモニタータスク、モニターとインストラクター認定までの道のりは長いですが頑張ってもらいたいものです。

第1回熊本JPTECファーストレスポンダーコース

8月26日。平成最後の年に、熊本で初めてファーストレスポンダーコースを開催しました。受講者は公益社団法人熊本県柔道整復師会の柔道整復師及び柔道整復師を目指す32名でした。医療従事者を対象とするプロバイダーコースとは違い終始和やかな中、コースが終了しました。受講者の笑顔、そして、スタッフの笑顔がコースの成功を表しているようでした。

第6回九州ITLS小児コース

8月18日-19日に熊本赤十字病院研修・研究センターをお借りして実施しました。受講者は遠くは広島県から、インストラクターは北海道からお越しいただきました。受講者、インストラクターの皆様大変お疲れさまでした。そうそう、リアル傷病者役で参加した双子ちゃんは、お昼寝中のため出番はありませんでした(笑)

第42回JPTECプロバイダーコース

5月20日(日)に開催されました。受講者は熊本県内の消防職員、医師、看護師でした。当日は蒸し暑い中に受講者及びスタッフも汗をかきながら積極的に学び・指導されていました。

第41回JPTECプロバイダーコース

5月19日(土)に開催されました。受講者は救急救命士を目指す熊本総合医療リハビリテーション学院救急救命学科の2年生でした。日常的に病院前外傷を学習している彼らに、特別なプログラムを構成することで満足度の高いコースとなったようです。

2017(H29)年度

第40回 JPTECプロバイダーコース

2月24日(土)に陸上自衛隊第8師団衛生隊員を対象に開催しました。受講隊員の皆さんは3日間の事前訓練を行われており、当日も非常に熱心に取り組んでいただきました。

第2回 ITLSアクセスコース

11月18日~19日に2回目となるITLS ACCESS in 熊本八代。無事終了しました。参加いただいた受講者のみなさま、インスト各位、お手伝いいただいたタスクの方々、快く消防署を貸していただいた鏡消防署の皆様、ほんとうにありがとうございました。

第5回 九州ITLS小児コース

8月19日~20日に熊本初(九州内では5回目)となるITLS 小児コースが行われ、大きな事故もなく無事終了しました。 参加いただいた受講者各位、県内外からお越しいただいたインスト各位、ほんとうにありがとうございました。

第9回 MCLS標準コース

平成29年7月17日(月・祝)に開催し、30人に受講していただきました。受講者の中には自衛官、警察官もおられ、災害現場での共通認識に期待したいところです。

第38、39回JPTECプロバイダーコース

5月13、14日(土、日)に開催されました。このうち、第38回コースは熊本外傷セミナー初の学生を対象としたコースで、毎度模擬患者役でお世話になっている熊本総合医療リハビリテーション学院救急救命学科の2年生を対象に行われました。日常的に病院前外傷を学習している彼らに、特別なプログラムを構成することで満足度の高いコースとなったようです。もちろん、翌日の第39回コース(一般公募)では模擬患者役としてお手伝いいただきました。なお、両コース終了をもって新たに合計62人のプロバイダーが誕生しました。

2016(H28)年度

第37回 JPTECプロバイダーコース

2月25日(土)第37回JPTECプロバイダーコースが終了しました。本コースは陸上自衛隊第8師団衛生隊員が対象でした。受講隊員の皆さんは3日間の事前訓練を行われており、当日も非常に熱心に取り組んでいただきました。

第8回 MCLS標準コース

平成29年1月22日(日)前日のインストラクターコースに引き続き、熊本県消防学校で開催しました。地震の影響か、空調が故障しており、大型の石油ストーブで暖を取りながらの開催となりました。しかし、コース中は熱い討論が繰り広げられ、盛会のうちに終了することが出来ました。

第4回 MCLSインストラクターコース

平成29年1月21日(土)熊本地震の影響で使用できない建物が残る、熊本県消防学校で開催しました。7名が受講され今後インストラクターを目指されます。頑張ってください!

第16回 JPTEC&ITLSインストラクターコース

12月17日(土)、熊本地震の爪痕が残る城南病院にて開催しました。受講者はJPTEC:4人、ITLS:4人と少々さみしかったのですが、笑いあり、涙...は無かったか(笑)の1日でした。受講された皆さんがプレインストラクターとして指導経験を積み、一日も早くインストラクターに認定されますことをコーススタッフ一同期待しています。

第36回 JPTECプロバイダーコース

11月23日(水)第36回JPTECプロバイダーコースが終了しました。前回に引き続き熊本総合医療リハビリテーション学院で開催され、前回の反省を生かしより円滑なコース進行となりました。今回のコースで新たに30名のプロバイダーが誕生しました。ご協力いただきました熊本総合医療リハビリテーション学院の皆様ありがとうございまいした。また、インストラクターやスタッフの皆様お疲れ様でした。

第35回 JPTECプロバイダーコース

10月30日(日)、アップデートされて初めてのJPTECプロバイダーコースが終了しました。今回初めての会場(熊本総合医療リハビリテーション学院)でもあり、新鮮な空気感の漂うコースとなりました。今回のコースで新たに30名のプロバイダーが誕生しました。ご協力いただきました熊本総合医療リハビリテーション学院の皆様、インストラクターやスタッフの皆様お疲れ様でした。一休みして、次回(11/23)のコースに備えましょう。

第1回 ITLSアクセスコース

9月17日~18日に地震後初、熊本初のITLS ACCESS in 熊本八代。大きな事故もなく無事終了しました。参加いただいた受講者各位、インスト各位、勤務明けにお手伝いいただいたタスクの方々、快く消防署を貸していただき、コース中もたくさんのお気遣いをいただいた鏡消防署の皆様、ほんとうにありがとうございました。救出手順と傷病者の評価・処置を並行して考え、遂行するこのコースの概念は、ドクターカー・ドクターヘリ・DMATと消防のコラボにも通じる、日常業務の中でもやってて良かったと思えるものの一つです。(CMDコメント) 

2015(H27)年度

第3回 ITLSアドバンスコース

3月12日~13日に城南病院で開催しました。今回より熊本外傷セミナー事務局の主催としたことにより募集から運営までより効率的に開催できたのではないかと思います。今後も継続して開催していきますのでお楽しみに! 

第15回 JPTECインストラクターコース

3月6日に熊本赤十字病院で開催し、13人のJPTECプレインストラクター、2人のITLSプレインストラクターが誕生しました。皆さん、それぞれのインストめざし頑張ってくださいね!

第34回 JPTECプロバイダーコース(JSDF)

2月6日に陸上自衛隊北熊本駐屯地で開催しました。今年で4回目...つまり、1回目に受講された隊員さんたちは更新の時期。ということで更新コースも同時開催しました。

残念ながら写真はありません>< 

第33回 JPTECプロバイダーコース

10月31日~11月1日に熊本県消防学校で開催し48名のプロバイダーが誕生しました。受講者の皆さんご協力いただきましたスタッフの皆さん大変お疲れさまでした。 

第3回 MCLSインストラクターコース

8月1日に熊本赤十字病院で開催しました。全国各地で今年1番の気温を記録したこの日、熱いコースが開催されました!

第32回 JPTECプロバイダーコース

5月30日~31日に熊本県消防学校で開催しました。今回の写真は模擬患者として協力してくれた熊本総合医療リハビリテーション学院救急救命学科の学生さんです!

2014(H26)年度

第31回 JPTECプロバイダーコース(JSDF)

2月28日に陸上自衛隊北熊本駐屯地で開催しました。戦闘服に身を包んだ自衛官の皆さんが熱心に受講されました!残念ながら写真はありません><

第14回 JPTECインストラクターコース

2月7日に熊本赤十字病院にて開催し、16人のプレ・インストラクターが誕生しました!「教えることは学ぶこと」。この経験が様々な場で活用されることを期待します

第30回 JPTECプロバイダーコース

10月18日~19日に開催し、36人のプロバイダーが誕生しました。なお、当コースは今回で第30回を迎えましたので、これを記念し成績優秀者に記念品の贈呈がありました(今回の賞品も^^;)

第6回 MCLS標準コース

9月21日に開催し24人の方々が受講されました

第5回 MCLS標準コース

9月20日に開催し24人の方々が受講されました

第29回 JPTECプロバイダーコース

6月14日~15日に開催し、48人のプロバイダーが誕生しました。今回、プロバイダー認定番号「熊本-0001000」となられた受講者に当事務局代表から記念品が手渡し...いや、装着!!されました^^;

2013(H25)年度

第2回 MCLSインストラクターコース

第4回 MCLS標準コース

第13回 JPTECインストラクターコース(九州通算第51回)

第28回 JPTECプロバイダーコース(JSDF)
第27回 JPTECプロバイダーコース
第3回 MCLS標準コース
第2回 MCLS標準コース
第26回 JPTECプロバイダーコース

 

2012(H24)年度

第25回 JPTECプロバイダーコース(JSDF)

第12回 JPTECインストラクターコース(九州通算第46回)

第1回 MCLSインストラクターコース
第1回 MCLS標準コース
第24回 JPTECプロバイダーコース
第23回 JPTECプロバイダーコース

 

2011(H23)年度

第11回 JPTECインストラクターコース(九州通算第42回)

第22回 JPTECプロバイダーコース

第21回 JPTECプロバイダーコース

 

2010(H22)年度

第20回 JPTECプロバイダーコース(KFA)

第10回 JPTECインストラクターコース(九州通算第36回)

第19回 JPTECプロバイダーコース

第18回 JPTECプロバイダーコース(JSDF)

第17回 JPTECプロバイダーコース

 

2009(H21)年度

第16回 JPTECプロバイダーコース(KFA)

第9回 JPTECインストラクターコース(九州通算第32回)

第15回 JPTECプロバイダーコース

第14回 JPTECプロバイダーコース(JSDF)

第13回 JPTECプロバイダーコース

 

2008(H20)年度

第8回 JPTECインストラクターコース(九州通算第26回)

第12回 JPTECプロバイダーコース

第11回 JPTECプロバイダーコース

 

2007(H19)年度

第7回 JPTECインストラクターコース(九州通算第20回)

第10回 JPTECプロバイダーコース

第9回 JPTECプロバイダーコース

 

2006(H18)年度

第6回 JPTECインストラクターコース(九州通算第17回)

第8回 JPTECプロバイダーコース

第7回 JPTECプロバイダーコース

 

2005(H17)年度

第5回 JPTECインストラクターコース(九州通算第12回)

第6回 JPTECプロバイダーコース

第5回 JPTECプロバイダーコース

 

2004(H16)年度

第4回 JPTECインストラクターコース(九州通算第7回)

第3回 JPTECインストラクターコース(九州通算第6回)

第4回 JPTECプロバイダーコース

第3回 JPTECプロバイダーコース

 

2003(H15)年度

第2回 JPTECインストラクターコース(九州通算第2回)

第1回 JPTECインストラクターコース(九州通算第1回)

第2回 PTECプロバイダーコース

 

2002(H14)年度

第1回 PTECプロバイダーコース

九州初!PTCJインストラクターコース